アレコレ日記

観たもの・買ったもの・出掛けたところ・思ったことなどアレコレ書きます。 30代|関東在住|会社員|男児2児の父(6歳・0歳)|キャンプ🏕️温泉♨︎カングー🚙

【買物】・【考え】Berwickの革靴と人生それなりに生きてくると「お気に入り」が見つかることがあるけどそれっていいよね、という話

5年ほど履いてたお気に入りの革靴がダメになった。

靴底に穴が開いて更には剝がれ、、、

最終的には大雨の日浸水してどうにもならなくなった。

 

お気に入りの靴だったけど仕方ない。

同じブランドで買い替えた。

※数ヶ月前の話

▼買ったのはコレ

 

革靴と言えばイタリア製とか

あえてのこだわりで日本製とか

そのあたりが王道な気がするけど

購入したのはスペインのブランドの靴。

Berwick(バーウィック)というブランド。

 

知ってる人は知ってるし

知らない人は知らない、

くらいのブランドだと思います。

(あたりまえ)

 

自分が初めて知ったのはたしか

インスタあたりのSNSでみかけたのがきっかけ。

ファッション系インフルエンサーの方が

取り上げていたのを見てだったと思う。

 

コスパがいい」的な取り上げられ方で

気になって店まで見に行った気がする。

 

当時は名古屋に住んでいて取扱店舗も

少なかったと記憶してるんだけどたまたま行ける距離に

取扱店があったのでそちらで現物を見にいった。

 

値段は3万円台だったと思う。

革靴の値段なんてピンキリだと思うけど、

本革且つしっかりした作りのものが

3万円台ならたしかに手が届きやすいよね。

 

デザインもシンプル且つ品のあるものが多くて自分好だった。

そして、何より自分の足へのフィット感がとてつもなくよかった。

 

もちろんデザインやブランドなども大事だけど

究極的には自分の足にあうか?履きやすいか?

足が痛くならないか?が靴の場合は一番重要。

 

そのお気に入りの革靴がダメになって履けなくなってしまった、、、

ということで新たに靴を買うことにしたんだけど

そこはもう迷うことなくBerwick一択。

 

余談になるけど年を重ねるにつれて、

このジャンルの商品はコレ、という

自分の中の定番みたいなものがある程度固まってきた。

(Tシャツならユニクロの~、目薬なら~みたいな笑)

 

ネガティブにいうと挑戦がなくるとも言えるけど

ポジティブにいうと本当のお気に入りが見つかったということ。

また、「迷うストレス」がなくなるのもありがたい。

今のところ自分はこの事象をポジティブにとらえている。

 

話をもとに戻す。

 

新調する革靴のブランドはBerwickで決まっている。

あとはどこの店でどういうデザインのものを買うかだ。

 

取扱い店を調べてみるとある程度扱いは限られている様子。

このあたりは昔と比べて大差ないみたい。

 

「買う」だけならネットがラクだけどそこは革靴。

やはり試着の上購入したい。

 

調べるとどうやら丸の内に路面店があるようだった。

丸の内ならいける、ということでそちらの店に向かうこととした。

 

最初に訪問した際は閉店間際だったんだけど

いい意味で多少癖のある店員さんが色々詳しく教えてくれた。

その日は時間もなかったので少し話を聞いて終了。

 

購入したのは2回目の訪問時。

足に合う合わないは、どの木型(ラストというらしい)を

使っているかによるところが大きいとのことで

今回ダメになってしまった革靴と同じ木型を

使っている商品を探してもらうことにした。

 

しかし、結局同じ木型を使っている現行品はないとのこと。

そこで近しい型を使っている商品を教えて貰い試着することに。

「3011」という商品だ。

シンプルなプレーントゥで派手さや凝った感じはないが

王道で上品で空きがこないし合わせやすいテッパン的なデザインだと思う。

▼コレ

 

くるぶしが若干あたる気がするがそれ以外はかなり履き心地がいい。

結果的にこの商品を購入することにした。

 

今まで履いていた商品で唯一気になる点が

「靴底が皮なので雨の日に殺人的に滑る」ということ。

特に駅構内とかは半端なく滑るので何度か死を覚悟した(笑)

 

それが今回の商品はゴム底なので滑りにくくなっているらしい。

余談だけど本場ヨーロッパは石畳が主流のためそれとは皮底の相性がいいらしい。

一方日本の路面環境ではゴム底の方が相性がいいらしい。

 

その他にもイタリア(だったかな?)などは特定の木型を

ずっと使い続けて王道・テッパン的なものを長く扱っていくけど

スペインは新陳代謝が激しいらしく、前はあった木型の商品が

時とともになくなっていくというのが一般的というようなことも言っていた。

理由まで聞けなかったけど文化とか土地の気質によるものとかだったりしたら

それはそれでまた面白いはなしだなぁと思った。

 

いずれにせよ最近は手頃なネットで済ませがちな買い物だけど

時にはこうした専門店でも買い物もいいな、と思った。

コミュニケーションでいろいろな知識を得たり発見があるし

総合的な幸福感が高い気がする。

 

まぁネットも便利さでいえば最強なので要はバランスだよな、と。

 

いずれにせよまたお気に入りの革靴をお迎えできたので大切に履いていきたいと思う。

 

その他のカテゴリでもお気に入りの逸品が増えていくといいなぁ。

/*===もくじの枠===*/ .entry-content .table-of-contents{position:relative;display:inline-block; border-top:40px solid #4682b4;/*上部バーの色*/ background-color:#f5f5f5;/*背景色*/ border-radius:10px;padding-right:50px;} .entry-content .table-of-contents::before {display:block; font-family:"blogicon";content:"\f003";/*左上のアイコン*/ color:white;/*アイコンの色*/ position:absolute;top:-35px;left:15px;} .entry-content .table-of-contents::after{font-size:20px; content:"CONTENTS";/*表示文字*/ color:white;/*文字色*/ position:absolute;top:-35px;left: 40px;} /*===もくじ内部のカスタマイズ===*/ .table-of-contents li { list-style-type:decimal;/*大見出しの前に数字*/ font-size:1.2rem;/*大見出しサイズ*/ line-height:1.5;padding-bottom:.5rem;} .table-of-contents ul{padding-top:1rem;padding-bottom:.5rem;} .table-of-contents li ul li { font-size:1rem;/*中見出し-サイズ*/ list-style-type:disc;/*中見出しの前に黒丸*/ line-height:1.5;padding-top:0;padding-bottom:0;} .table-of-contents li a, .table-of-contents li a:visited {color:#454545;text-decoration:none;}/*リンクの色、下線の有無*/ .table-of-contents li a:hover {text-decoration:underline;}/*マウスオーバーで下線を表示*/ .table-of-contents ul ul{display: none;}/*小見出しを表示しない*/ body{font-family: 'PT Sans Caption',sans-serif;}